家造りを進めるにあたり、新居で必要となってくる家具を一緒に計画する家庭も多いです。建物に合ったサイズ、室内の雰囲気に合ったデザインの家具を見つけようと思ってもなかなかぴったりくるものに出会えないことも多いです。気に入ったデザインが見つかってもサイズが合わなかったり、逆にサイズが合っているのにデザインが気にいらなかったりすることも多いだけに、家造りと並行して家具の計画も行うことで家具を探す手間を省くことができるのです。
このように家具を造り付ける魅力は、自分が理想とするデザインや収納量、素材や色味をそのまま形にすることができることです。使い勝手の良さを高めることができ、必要量をきちんと整理できることで収納への満足度に繋がります。そして、世界に一つだけのオンリーワン家具を手に入れることによって、家具をより大切に使おうという心掛けにもなりますし、家具への愛着も高まります。
また、建物に合わせて家具がスッキリと収められるため、見た目の統一感や凹凸がないことでスッキリとした印象になります。床から天井まで空間を有効活用させることもできますし、隙間がないことでお手入れのしやすさにも繋がるのです。また、建物に合わせて家具を造り込むため耐震性に優れています。日本は地震大国でもあるだけに、地震の際に家具が倒れ込む心配がないことで住まいの安全性が高まるのです。しかし、素材や仕様にこだわることで非常に高価な家具となってしまうこともあります。予算に合わせて家具を造り付けたり、安価で手に入る既製品家具を取り入れたりしましょう。