住宅!新築?リフォーム?

きれいなお家に住みたい

Archive for 11月, 2021

家計に優しい浴室にしよう

Posted by みなこ On 11月 - 9 - 2021 家計に優しい浴室にしよう はコメントを受け付けていません Subscribe here

 たくさんの光熱費と水を使う浴室は、実は家計の大事な節約ポイントとなります。そこでまず注目しておきたいのが浴槽です。

今までの浴槽は、断熱効果が弱く、6時間で5~6度もお湯の温度が冷めていきました。時間をおいて後から入るともうお湯がぬるくなっているということもあったのです。

しかし、今は床下からの冷たい空気を遮断し、浴槽全体を断熱材で覆った断熱性の高い浴槽にしていることで2~3度と2倍以上お湯が冷めにくいことになります。そうすると追い炊きや自動保温の必要性も減るため、光熱費を大幅に削減することができるのです。

そして、浴槽の大きさにも注意しておきましょう。浴槽の大きさも光熱費削減に深い関係があるのです。最近の浴槽は45㎝前後と浅くなっています。また、角部分を丸くしていたり、浴槽内に半身浴用のステップが設けられていたりすることで、従来は300リットル以上だった容量が約260リットル程度にまで少なくなったものもあります。その分水道代や光熱費を削減できるというわけなのです。そして、シャワーにも目を向けておきましょう。

入浴中は面倒くさくて、ついつい水やお湯を出しっぱなしにしてしまいがちです。しかし、最近のシャワーヘッドには水の出し止め用のスイッチがついているものがあり、手元で簡単に水の出し止めができるようになっています。とても便利ですし、大幅な水道代や光熱費の節約につながるのです。節水と光熱費節約の効果でお財布の負担の軽い浴室となり、家計を大きく手助けしてくれること間違いありません。

しっかりとこれらの点に注目し、浴室計画を立てましょう。