住宅の中で私が一番気に入っているのが、家族の服を一か所で管理しているファミリークローゼットです。このファミリークローゼットは生活の中心である一階の洗面室の隣に設けました。今までは夫婦の服、子ども達の服、下着、タオルとそれぞれ別々のクローゼットに収納していました。小さな子どもは服を着替える機会が多く、生活の中心である一階に衣類を管理しておくと着替えがよりスムーズに行えます。
また、洗面室の横に設けたことで汚れた洗濯物は洗濯カゴへサッと入れ、新しい着替えに着替えることができます。洗面室ではヘアセットやお化粧など身支度をする場でもあるため、衣類までサッと着替えが行えることでトータルコーディネートしやすくなるのです。
また、洗面室は脱衣室としても利用します。タオルや下着、パジャマが洗面室の横で管理されていれば入浴の事前準備も楽になるのです。私は今まで一番苦手だった家事がまさにたたんだ洗濯物をしまうという作業でした。洗濯物をしまうだけなのに住宅内を行ったり来たりと無駄な動きが多かったのです、このファミリークローゼットを設けたことでこの家事への不満を解消させることができました。
洗面室には天井に室内用の洗濯物干しを設けています。洗う・干す・しまうという作業がしやすくなり家事の効率も高まっているのです。家事には365日休みがないものだけに、負担なく、効率よく行えるようにしっかりと環境を整えておきたいものですね。